TOPICS
103件
こちらです
残り1週間となりました!
アロマティックカスカの受注会。
5月7日までです。
買う気がなかった方も、チラッと見に来たという方も、 試着されると高確率でご予約されていかれます。
私も「着てみないとわからない!」という事で 上下セットで購入しましたが。
本当に着心地が良いです。
高品質のコットンを使用しているので、肌にも優しいですし
サラッとしているので夏も快適なこと間違いなし。。
何より着た時のシルエットが本当に美しい。
スタイリングインナーという名前がぴったりのランジェリー。
見えてもやらしくない、下品ではない。
是非一度ご試着されにいらしてくださいね~
受注会になりますので、今オーダーしますと 7月上旬に入荷予定となります。
皆さま、お待ちしております~~!
AROMATIQUE | CASUCA
2017/04/22(土) ~ 5/7(日)
美しいシルエットと最高の着心地を実現したスタイリングインナー
AROMATIQUE | CASUCA
のPOP UP SHOP を ROLLOT にて開催いたします
AROMATIQUE | CASUCA http://www.aromatiquecasuca.jp/html/page5.html
よけいな飾りやデザインを排し
シンプルでどこにでもありそうなのに今までどこにも存在しなかったインナーウェア
まるでアウターであるかのような上品さ
コットンなのにシルクのようなツヤと輝き
美しいシルエット
最高の着け心地
ワイヤーが入っているのにワイヤーを感じない
ボンディングの採用でアウターに響かない
下着であることを忘れてしまう
シークレットアジャスター内蔵の繊細なストラップ
下着でありながら
下着とは思えない まさに下着革命と呼ぶにふさわしいスタイリングインナー
それが AROMATIQUE | CASUCA
本物を知り、上質を求めるすべての女性のためのランジェリーブランド
AROMATIQUE | CASUCA(アロマティック | カスカ)は
ヨーロッパの伝統と日本の技術を融合させ
究極の心地よさを追求し続けるインナーウエアブランドAROMATIQUEと
繊細でありながらも凛とした輝きで大人の女性を魅了するジュエリーを送り出しているCASUCAのコラボレーションにより誕生しました
スタイリストの思いが詰った、なんでもなさそうでスタイリッシュな下着
CASUCAデザイナーの安野ともこが
スタイリスト、衣装デザイナーとして長年培ってきた経験を生かし
可能な極限まで着心地と機能性にこだわった新発想のランジェリーは
アウターに響かないのは当然のこと
上から透け感のある素材を重ねた時のフォルムの美しさがさらにインナーだけに収まらず
アウターの一部としてスタイリッシュな威力を発揮してくれます
すべての女性を自由で美しい存在に!
「すべての女性を自由で美しい存在に」という思いを惜しみなくつぎ込み
安野ともこのアイデアを創業八十余年の歴史を持つ株式会社タカギの技術が実現させたAROMATIQUE | CASUCAの製品を
私たちは下着でもインナーウェアでもなく“スタイリングインナー“と呼ぶことにしました
着心地のよさと優れた機能性
素材となる“filoscozia”(フィロスコッチア)綿糸は
シルクのようなきめ細かい肌触りと肌滑り
ラグジュアリーな光沢感と優れた吸汗速乾性を持ち
肌にやさしく機能的で、世界で最高品質と呼ばれているコットンです
また“filoscozia”は糸の段階で染色とシルケット加工を施されるので
色落ちしにくく、生地の縮みや型崩れが少ないのも特徴です
アウターに響かず、美しいフォルムをつくる
徹底的にアウターを意識して美しいフォルムが実現できるようディテールが計算されたシームレスブラジャーシリーズは
それぞれのお好みやTPOに合わせてショート、ミディアム、ロングの3種類の丈からお選びいただけます
まさにスタイリングインナーと呼ぶに相応しい存在感
シンプルで美しいカッティングは身につけているのを忘れてしまいそうなほど軽やかなのに
女性の身体を惹き立てシースルードレスの中にまるでもう一枚のドレスを身につけているかのように自然に馴染みます
シークレットアジャスターを開発しスリムで画期的なストラップを実現
せっかくの上品なドレスアップも台無しにしてしまうのが肩からのぞく肩ひもの幅とアジャスターの存在です
スタイリングの際に気になっていたこの部分に着目し
AROMATIQUE | CASUCAは、ブラジャーを機能重視なアンダーウェアのポジションから昇格させるため
わざと見せたくなるほど肩ひもを華奢に細く、そしてアジャスターは外から見えないように工夫しました
本体の裏側にしっかりと内蔵されたシークレットアジャスターは
ひとりひとりの胸の形と高さに合わせた調節が可能でありつつ、今までにはないクールで隙のないバックスタイルを完成させます
スタイリストの思いが詰った、なんでもなさそうでスタイリッシュな下着
遂にできました!!
ずーっと作りたかった私の欲しかったインナーウェアが
構想30年
株式会社タカギのAROMATIQUEとの出会いがあり、コットンなのに退色しない、柔らかい、こだわり抜いた素晴らしい素材を知り、探求に探求を重ねて一年かかりました
スタイリストの仕事をしていて、インナーウェアの大切さを身に染みて感じていました。透けてはいけないのはあたりまえ
だけれど前からも後ろからも、透けても下着だと感じさせない美しいものはないものなのか
奥ゆかしい日本人には絶対に必要だと感じていました
上質な着心地と機能、そしてラインの美しさを、実際に手にとって実感してみてください
安野ともこ
今回で2回目となるレスカのデッドストック【ヴィンテージ・コレクション】と現行品【レスカ・コレクション】を集めたイベントをメンズ店のmathematicsにて開催します。
「French Heritage(フランスの伝承)」Lesca家は自分たちの活動をそう呼んでいます。
フランスの東南山岳地帯であるジュラ地方は古くから手作業の製造が盛んで、眼鏡作りでもヨーロッパに於ける中核的な地域として発展してきました。
20世紀初頭よりこの地で眼鏡に携わってきたLesca家は1964年に自身のブランドであるLesca LUNETIERを立ち上げ、以来ジュラ地方の伝統的な眼鏡製法や、フレンチトラッドなデザインのエッセンスをアップデートさせて行く活動を続けてきました。
ジュラに点在する職人達との深い信頼関係があり、過去から受け継いできた役割を大切にしているからこそ出来る事です。これこそが「French Heritage」です。
Lesca LUNETIERにはフランスの眼鏡の伝統と魅力的なエッセンスが詰まってます。
画像は前回開催したときの LESCA LUNETIER ORDER EXHIBITION 1 の様子
【レスカ・コレクション】
ジョエル・レスカによる50-60年代リエディット。
「リエディット」とは、1950〜60年代当時の工法やディテール、型など過去のノウハウや工具を使用しつつ、新規に商品を製造すること。
フランスの眼鏡に古くから作り込まれていたエッセンスを新しいデザインに反映させ、フレンチヴィンテージならではの持ち味や美しさを継承しています。
Lesca LUNETIERは、常に新しいインスピレーションと時代のニーズを反映させて、独特のヴィンテージ感あふれる魅力的な新作をラインナップに加えています。
【ヴィンテージ・コレクション】
1950-60年代のリアルフレンチヴィンテージのデッドストックコレクション。
ただ古い商品をそのまま出荷しているのではなく、オリジナルヴィンテージストックは、ジュラ地方の工房で当時のヨーロッパ独自の道具や機械と伝統技術を用いて、職人の手で一本一本丁寧に各パーツを組み立てられています。
職人の手で当時の出荷前の仕上げと同じ研磨を行い、丁寧にパーツを組み上げて出荷するので高い品質を保証しています。
当時のアセテート板は非常に優れたクオリティでカットされており、それに加え当時のオリジナルカラーも現在では大変貴重なものです。
テンプルとフロントをつないでいる蝶番は往年の技術を用いて取り付けられており、蝶番の堅牢性、オリジナルガラスレンズの品質は多くの眼鏡愛好家を魅了し続けています。
デッドストックである為1点ものも多く、同じものを幾つも入手する事は出来ない希少性の高さもこのコレクションの特徴です。
scyeの定番であり、いまや名品と言っても過言ではないでしょう。
【高密度リネンタックブラウス】
Rollotではもう何年も取り扱っておりますが、
毎シーズン、あっという間に完売してしまうブラウスです。
こんなに売れ続けるブラウスは、過去に見たことがありません。
高密度なベルギーリネンを使用。
ハリと光沢があり、見るからに上質そうな雰囲気ですが、
着ていく程に柔らかくなっていくのが、リネンの持ち味でしょう。
一番のポイントはやはりこのタック。
約160本ものタックを全て手で織っているとの事。
1mmでもずれる事は許されない、きめ細やかな作業です。。
可愛らしくもあり、品のある佇まい。
横から見た時の、ボリュームのあるシルエットもこのブラウス独特なもの。
そして今までと少し変わった部分が、この4つ穴のクルミボタン。
大きさは11.5mm
今までこの大きさのクルミボタンで4つ穴というのは難しかったのですが、
技術が進歩し、可能になったそうです。
細かい、こまかーーい拘りがつまったscyeのリネンブラウス。
コーディネートのしやすさと、袖を捲ってしまえば
真夏までいけちゃいます。
是非一度お試しくださいませ。
オフホワイト
ブラック
オンラインショップはこちら→
こちらです
今回は殆どその日にお持ち帰りが出来ますが、
在庫が無くなりますと後日のお渡しになります。
新型が3型。
新色の〇〇〇もとっても良い色ですよ~(秘密)(笑)
サングラスのカラーレンズも
70色以上からお選びいただけます。
こんなにカラーレンズが揃っているのは、中々見られませんよ。
自分だけの一本を作ってみませんか??
※サングラスのレンズをお選びになる場合はレンズ加工をしますので後日のお渡しになります。
期間限定で販売します。
期間は10月29日(土)~11月6日(日)
東海えりかさんの作品を代表する、お家バッグや動物バッグを
沢山ご覧いただけますよ~♪
糸の組み合わせ、色使いがとっても可愛いです。
数に限りがございますので、ご了承下さいませ。
みなさまのご来店お待ちしております。
ストリートとコレクションの融合、カジュアルなのにラグジュアリーさを兼ね備えた、新しいオートクチュールの形を提案しているブランドです。
rollotでは今シーズン一押しのブランドです!!
SHERYLで特集されておりますので、是非ご覧になって下さい。
こちらです。
https://ciel-fashion.jp/archives/29229
KOCHEのONLINE SHOPはこちらです。
http://rollot.ocnk.net/product-list/228
こちらです
新作を含め、一部をご紹介します!
エンゲージリングもあります。
ご予定がある方は…是非…
こちらは新作のネックレスです。
バーが移動できる斬新なネックレス。
ダイヤ入りもございます!
こちらも移動できます。
位置を変えるだけで雰囲気が変わって楽しめます。
みなさま、お待ちしております!!!!
日本のジュエリーブランド【Shihara(シハラ)】のPOPUP SHOPを
8月5日(金)~8月7日(日)の3日間、行います!!
新作を含め、フルラインナップがご覧いただけます!!!
個人的にもline ringやtriagle pierceは大好きで、
シンプルなので、どんなコーディネートにも溶け込んでくれるので、ほぼ毎日付けています。
3日間、shiharaのメーカーの方が店頭に立ち、丁寧に説明をしてくれます。
是非この機会にshiharaの全ラインナップを見にいらしてくださいね~!
ほんの一部ですが、商品画像も下に掲載しておりますのでご覧ください。
【shihara Brand concept】
デザインと機能を不可分なものと考え、
人の自然な姿や動きにふさわしいジュエリーのあり方を追求すると、
シンプルかつクリーンな美しさにたどりつきます。
たとえば機能的なパーツもデザインの一部に取り込んだり、
グラフィカルな形も人体とのバランスからとらえていきます。
単純な引き算ではなくて、身につける装飾品としての機能を
純粋にデザインして余計なものを足しません。
そして意表をつく発想や仕掛けに人が気持ちをくすぐられ、
心と体の一部をゆだねたくなるようなジュエリーに仕上がるようにデザインをしています。
ドイツの【TSATSAS】というブランドです。
ツァツァスと読みます。
立体的なシルエットは元々建築家として活躍していたデザイナーだからこそ。
組み立て試作を重ねることで、スケール、形状、手に取った時のバランス、全てに納得がいくようにデザインされています。
見たこともないシルエットと、不思議な存在感を放っていますが、
見事にどんなコーディネートにも馴染んでくれて
そしてオシャレに見せてくれます。
ワンハンドルというとこも洒落ています。
折ってしまえばクラッチバッグにもなる。
私も一年前に購入しましたが、まだ持っている人は見たことないです。
(ロロで購入されたお客様以外は)
そして見た目以上に荷物が入る。A4もいけちゃいます。
手頃なものからスペシャルなものまで多数ご用意して皆さまのご来店をお待ちしております。
くわしくはこちらをご覧ください!
→ こちらです
半袖になると腕が寂しいですよね。
そんな時に
「ん?そのアンティーク時計素敵だね!」なんて
言われちゃう時計をご紹介します。
”VAGUE WATCH”
アンティークウォッチの旧き良きデザインや魅力を基盤に
国内外の優れた職人が制作している、時計のブランドです。
そう、アンティークではなく、アンティーク調。
気軽にアンティーク時計の雰囲気を楽しんじゃおう!という時計です。
そんな時計たちを夏にぴったりのTシャツと共にご紹介します。
文字盤はアラビア数字とローマ数字の2種類、
ブラックとホワイトがございます。
知的な雰囲気です。
"CASSEROLE" ¥18,000-+tax
ちなみにこちらのモデル、もう生産されていない為
もう手に入らないかもしれませんよぉ~
メンズ店mathematicsでkearnyのサングラスオーダー会を開催します!
セルロイドと言う素材と、職人による手作りという事にこだわっているkearnyの眼鏡に、あなただけのカラーレンズを組み合わせてみませんか?
詳しくはこちら
期間 5月13日(金)~5月22日(日)