【 VERTIGE ACCALMIE by Laurent Stephan Order Exhibition 】
9月6日(土)〜9月9日(火) at MATHEMATICS
9月12日(金)〜9月16日(火) at ROLLOT
VERTIGE
ACCALMIE by Laurent Stephan
2025
9.6SAT_9.9TUE at MATHEMATICS
9.12FRI_9.16TUE at ROLLOT
フランス語で馬具職人を意味する”selier(セリエ)”。その伝統的で精緻な手仕事の技術を自らのものとし、現代においても一貫して手作業でのものづくりを行なうACCALMIE。クロコダイルをはじめとした素材の選定から、製図、裁断、漉き、手縫い、仕上げに至るまで、作品を生産する全てのプロセスにこれまでの感覚・経験・技術が惜しみなく注がれています。丹念で繊細な仕事によって完成した作品からは、Laurent氏のつくり手としての絶対的な存在を感じずにはいられません。本展のために製作された新たな作品をご覧ください。もちろん、新作だけではなく、過去にリリースされたモデルもクロコダイル・オーストリッチのどちらでもオーダーいただけます。
私たちは今、更新され続ける社会のなかで、常に「効率」や「最新性」といった価値に晒されています。目まぐるしく移りわる情報の波の中で、ふと立ち止まったとき、自分が何に心を動かされるのか、分からなくなる瞬間があります。だからこそ、“めまい”にも似た、圧倒的に心を揺さぶる感覚 ── それが今、必要だと考えました。
"VERTIGE ヴェルティージュ"
めまいを覚えるほどに「感覚を揺さぶるような美しさ」を意味するフランスの言葉。今回の個展では、最上の品格が漂う皮革を複数のカラーバリエーションで用意しています。どれもが深く鮮やかな色合いでありながら、エクステリア、ハンドル、ライニングなど、組み合わせれば数え切れないほどの選択肢を併せ持ちます。そして、それら作品の全ての構築には、高揚感を際立たせるようなディテールが散りばめられています。圧倒されるようなマテリアルの質感、無数に用意された選択肢、このことは見る人の心にアプローチし、本展のテーマである”VERTIGE”をきっと感じさせてくれるでしょう。
| THE BRAND |
ACCALMIE
フランスの伝統的な馬具職人の技術と、デッドストックのリネン糸を用いた縫製に透けて見える美意識。ACCALMIEの制作に使われるのは、天然皮革と麻糸、アカシア樹脂、それに必要最低限の金具のみ。自然への敬意を払い、できる限り余すことなく使用できるかたちと製法は、ブランドに通底するテーマです。メゾン エルメスに8年間身を置き、クロコダイルやトカゲ類など高級皮革の裁断とバイイングを担っていたLaurent Stephanの目と手。トップクオリティのタンナーから皮革を選び、裁断し、フランスの馬具づくりの技法であるセリエ縫製で、麻糸を用いてひと針ずつ手縫いし、アカシア樹脂でコバを磨き上げて仕上げます。
| PROFILE |
Laurent Stephan
パリで10 年間、ファッションフォトグラフィーの世界で、現像士、コンピューターグラフィックデザイナーとして多くの著名フォトグラファーと仕事したのち、馬具職人/革職人の技術を学び、メゾンエルメスに入社。高級皮革の裁断のアトリエでクロコダイルやトカゲ類の裁断を担当、のちにバイヤーのポストも兼任。同社に8年間、身を置いたのち、2015年に退職し、自身のブランドACCALMIEを立ち上げる。現在は京都に暮らし、活動を重ねている。